初診時の写真
前歯のカブセ物が取れたという症状で来院されました。
『以前からカブセ物が何度か外れることがあったが、取れてはつけ直すのを繰り返していた。
原因がわからず、何度も繰り返すので心配になりきちんと診てほしい』とのことでした。
診査すると歯の根まで折れている状態で、この歯は残すことは難しく抜歯という診断でした。
歯を抜いた後の治療についてカウンセリングを行いました。
ブリッジにした場合のイメージ
デメリットは歯がないところの両隣の歯を削ること。しかし、両隣の歯もすでに治療を何回もしている歯でかなり弱っている。両隣の歯に負担がかかり、将来的にまた悪くなって再治療が必要になる。
その時は3本とも抜歯が必要になる恐れが大きい。
インプラントにした場合のイメージ
メリットは両隣の歯は削らなくて良いこと。今回の治療で完結し、今後の心配はなくなる。
もし、隣の歯がいつか悪くなったとしても、ブリッジのように繋がっているわけではないので悪くなった歯だけを治療すれば良い。
結果、インプラントを選択されました。
インプラントシミュレーションガイドを用いて、インプラントを入れる位置や長さなどを徹底的に分析します。
インプラントの手術の日はいつもと同じように来院していただき、局所麻酔で処置しました。
インプラント手術のレントゲン写真
処置の一週間後に消毒と抜糸で来院。『痛みが出るのを心配していたのですが、』そのあとはインプラントと骨が結合するのを待つので、2ヶ月後に来院していただきました。
インプラント手術後6ヶ月で歯の型を取り、カブセ物を装着しました。
Before
After
見た目も良く、インプラント治療の歯がどこかわからないくらいです。
右下のカブセ物が食事をしたら取れて、来院されました。
初診時の写真
検査を行った結果、歯の根まで菌が入ってしまい腐っているような状態でした。
このまま歯を残すことは不可能であることをお伝えしました。
抜歯した後の治療法についてカウンセリングを行いました。
ブリッジにした場合のイメージ
デメリットは歯がないところの両隣の歯を削ること。
健康な歯を削らなければならない。
大きく削るので、神経に炎症が出てしまうリスクもある。
メリットは保険治療ができるので安価であること。
入れ歯にした場合のイメージ
デメリットは入れ歯を支えるために、両隣の歯に金具を引っ掛けること。
金属が出て見た目が良くない。
支えているの両隣の歯に負担がかかり、抜けやすくなる。
メリットは保険治療ができるので安価であること。
デメリットは外科処置が必要なことと、時間、費用がかかること。
メリットは、ブリッジや入れ歯と違い、両隣の歯には何の負担もないこと。
見た目、噛みごこちは天然の歯と全く変わらない。
結果、インプラント治療を選択されました。
インプラントシミュレーションソフトを使用し、インプラントを入れる位置を決定
口の中をスキャンしてシミュレーション
シミュレーション通りの位置に、正確にインプラントが入りました
手術の後は、一週間後に抜糸と消毒に来たいただきました。
痛みや腫れもなかったと安心しておられました。
そして骨とインプラント体が付くまで約3ヶ月待ちます。
その間は来院する必要もなく、普段通りの生活を送っていただきます。
術後4ヶ月でカブセ物の型を取って、装着します。
見た目も良く、噛みごこちも天然の歯と全く変わりません。
《 術前・術後のレントゲン画像 》
Before
After
《 術前・術後の写真 》
Before
After
初診時の写真
口の中にできものが出来て腫れていると来院されました。
原因は歯の根が細菌感染していることによって、骨の中に膿(うみ)が溜まり、おできのように膨らんでいました。
また、歯の根が割れてしまっている可能性もありました。
初診時のレントゲン写真
黄色い点線の丸枠内の黒くなっているところが
骨が溶けて膿の溜まっているところです。
この歯について治療方法の説明をしました
カブセ物を外して、歯の根の中を消毒する方法です。
メリットは自分の歯が残せるということです。
但し、もし歯の根が割れていた場合は根の治療はできません。
そして、歯が割れていなかったとしても、一度根の治療を行っている歯なので長持ちは期待できません。
再治療で根に病変のある歯での根管治療の成功率はわずか40%です。(University of Umea Sjogrenらの論文より)
デメリットは、また悪くなる可能性が高いということです。次の方法は抜歯しかありません。
再治療して、費用も時間もかけたのに3ヶ月後にまた症状がでて結局歯を抜くことになったという例はよくあります。
デメリットは歯がないところの両隣の歯を削ること。
健康な歯を削らなければならない。
大きく削るので、神経に炎症が出てしまうリスクもある。
メリットは保険治療ができるので安価であること。
デメリットは入れ歯を支えるために、両隣の歯に金具を引っ掛けること。
金属が出て見た目が良くない。噛みにくい。
支えているの両隣の歯に負担がかかり、抜けやすくなる。
メリットは保険治療ができるので安価であること。
デメリットは外科処置が必要なことと、時間、費用がかかること。
メリットは、ブリッジや入れ歯と違い、両隣の歯には何の負担もないこと。
見た目、噛みごこちは天然の歯と全く変わらない。
患者様はこの歯に関してこれで治療は終わらせたい、今後心配がないようにしたいとのことでインプラント治療を選択されました。
治療経過
抜歯してみると、やはり歯の根に亀裂が入り折れていました。
抜歯後は抜いたところが治るのを待ってから、インプラントを埋める処置をしました。
インプラントを埋める処置の時は、同時に骨の移植も行いました。
抜く前に出来ていた歯の根の病巣が大きかったため、骨が溶けてなくなっていたからです。
《 インプラント・骨移植手術 》
中心の丸い金属がインプラントです。
周りの白い粒々が人工骨を移植しているところ。
インプラントを埋めた後は、移植した骨が硬くなりインプラントと骨が付くのを数ヶ月待ちます。
その間はいつも通りの生活で、医院に頻繁に通う必要もありません。約2~3ヶ月に一度のペースで確認に来ていただきます。
約5ヶ月後
インプラントを埋めた時
移植した骨(黄色点線丸枠内)がしっかり
出来上がり骨とインプラントも付きました
《 最終のかぶせ物が入ったところ 》
歯と同じ色で作ったカブセ物(差し歯)を装着しました。
人工の歯とわからないくらい綺麗で機能的にも、今まで通りしっかり噛めます。
Before
After
3年前に他院にてインプラント治療したのですが、歯がぐらついて噛めないので診て欲しいと来院されました。
定期検診もきちんと行かれていたそうです。
初診時のお口の中の写真
かぶせ物はグラグラして、歯ぐきからも
血が出ていました。
初診時のレントゲン写真
顎の骨が、感染を起こして溶けている
ところもあります。
状態は悪くインプラント治療したところは、組織が腐ってしまっていました。
インプラント以外も治療が必要で、治すには全体的に大掛かりな治療になることを説明しました。
患者様にもご納得いただき、治療を開始していきました。
グラグラになっていたインプラントは残念ながら除去することとなりました。
《 グラグラしていた歯 》
《 除去した後 》
《 グラグラしていた歯 》
《 除去した後 》
インプラントの部分は、本来であれば顎の骨に埋まっています。
しかし、この方の場合は骨の中にきちんと入っておらず汚れがつき、ボロボロでした。
《 骨移植手術 》
白い粒々が人工骨を移植しているところ。
ほかのインプラントも除去し、顎の骨が腐って無くなってしまっていたところには、骨の再生治療を行いました。
最終的には新しくインプラントを11本入れることになりました。
Before
After
《 お口の中の写真 》
Before
After
自然な口元で、食事もしっかり噛めるようになりました。
費用
インプラントは自由診療です。
費用は1本57万2千円です。